PS VITAで2016年9月に発売されたデモンゲイズ2ですが、その1年後の2017年10月にデモンゲイズ2 Global Edition(2GE)がVITAとPS4で発売されました。
私はVITA版の2を持っていたのですが未クリアで、それなのに今回PS4版の2GEを買いました。もうVITA版2をプレイすることは無いでしょう(お
2GEは4月半ばくらいから初めて、大体3週間くらいでスタッフロールを拝めました。
2のプレイ時にいろいろと書きましたが、痛いと思っていたコメディ要素にも慣れて(麻痺して)きましたし、シナリオの物足りなさもトレハンの面白さが補ってくれたので、勢いでエンディングまで到達できました。
BGMに関しては後半戦の通常戦闘とラスボス戦に関しては良かったです。それ以外についてはやはり前作の方が上でしたかねぇ…(個人的意見です)
ラスボス撃破時の面子と装備を記念に残しておきます。
①主人公(属性:中立)


二刀流トライトラストや斬り込みでダメージ&スターゲージを稼ぐのがお仕事。
②ペガッソ


一番最初に加入して最後まで連れていける革命団の盾。「前衛をかばう時はディボーション、後衛をかばいつつ自身も守りたい時は防御」と使い分けることが大事です。
③カプリコーン


序盤に仲間になりこれまた最後まで連れていける革命団の矛。上記の構成でプロヴィデンスを撃ったらラスボスに3,000ダメージくらい入りました。
雑魚戦ではピアース付きのトライトラストでゴリ押しする脳筋アタッカーになってしまいました。
④キグナス


回復と補助のスペシャリスト。…なのですが、前衛の火力が上がってくるとホーリーシールド出してるだけで良くなっちゃう(チームラDRPGあるある
⑤アクエリアス


トレハン補助要員のはずが戦闘でも意外に使えるので最後まで連れていった子。クインティユーズでウィスプロッド(フルードブラスト)と慈愛の杖(単体回復)を使うのが強かったです。
キグナスが全体回復魔法を使いたい時には代わりにホーリーシールドを出します。ビビりな私は完全にシールド依存症です。
入手するとラスボス攻略が一気に楽になる神の両腕とツーハンドマスターは、アステリア城に入ってすぐのサークルで神器+金+金+激増で出ました。
クリア後もゲームは続くのでもうちょっとだけ遊ぼうと思います。トロコンも出来そうですね。
トロコン完了!

前作のようなレアアイテムに関わるトロフィーがない上に、時限要素もないためトロコンは容易。
コメントを残す