誤解なきように言っておきますが、私はファルコムファンでも何でもありません(強いて言うなら"ぐるみん"のパリンちゃんファン)
そんな私がイースVIIIを買った理由と言えば、当然「実際に買って、プレイした上で文句を言ってやるからな!覚悟しろよ!」ということになるわけです。軽い信者サイコパス。
すでにTwitterには画像付きで色々とツイートしているので、私をフォローしてくださっている方には特に新鮮味はないと思いますがご了承ください。
Contents
アクションゲームとしての出来栄え
ここが悪かったら発売する価値なし、という部分ですが流石にそれなりに良く出来ています、残念ですね(?)
しかしながら大絶賛する程のものではないと個人的には思います。
斬った・叩いた・突いたという感触が弱すぎますし、高い段差は飛び降りることが出来るのに僅かな段差は乗り越えられないとか、マップがあまりにも細切れすぎてロードが速いものの頻繁だとか、Vita切り捨ててPS4の性能を発揮すればもっと爽快・快適になるんじゃないかなぁと思うんですが、その辺どうなんでしょうか。
ジャストガード&ジャスト回避的なシステムはありますが、特に新しい画期的なシステムではありませんし…いやホント誉めるべき点がこれと言って無いですね。
総合するとアクションゲーム部分は「無難な出来(褒めてない感じのニュアンス)」と言えるのではないでしょうか。
RPGとしての出来栄え



相変わらずのフフゲーっぷりでした。
正直に言うとこの画像を貼りたいがための投稿です。
テキストに関してはほぼ閃の軌跡と東亰ザナドゥです。「フフ…」だの「あっ…」だの「……………」を連発して来るので、目を覆いたくなります。
もっともそこに違和感を覚えるのは近年の海外RPGなどをプレイした層で、現在に至るまで長らくJRPGに浸かってる(それこそファルコム信者と呼ばれる人達の)層には特に問題なく受け入れられているようですが。
…いや、たとえJRPGしかやってなかったとしてもこのテキストの酷さには気付くと思うんですけどもね、なぜかそこに言及している人は多くない印象です。
大体「フフ」って言わせなくても表情で表現できるでしょうに、安易に文字にしてしまうから恐ろしく薄っぺらいというか中高生向けラノベっぽい文章になってしまうんですよ。
そもそも「フフ」って皆さん言葉に出します!?これって鼻で笑ってる感じではないんですか?
私はガ〇ダムの「チィッ!」ってやつも好きじゃないんです。あれ舌打ちですよね?言葉に出すやつじゃないですよ。
これから発売されるファルコムのタイトルは全部こんなクソダサラノベ調のテキストなんでしょうかね。だとしたらとても残念です。
それ以外の部分に力入れてるからそこを見てくれ!というのも良いですが、私のようにテキストに不快にさせられてプレイをやめてしまう人間もきっと少なからず居ると思うので、もうちょっと頑張って欲しいと思います。
…とは言え、そこはもう割り切ってそういう「目が肥えていない層・いつもの層」に向けて作ってる気もしますが。
オススメ度:★★☆☆☆
コメントを残す